
海が見えてきました。

海の反対側を見ると水の中に家が建っているような独特風景でした。

こんな感じで水の間を走ってました。

コースも終盤という事で、虹が出る演出です(笑)

2時(虹)でした・・・・・・。
と、気を取りなおして・・・
市街地に帰ってきました。

そして、2つ目のスポット「キングビスケット」さん。
クレープとワッフルのお店らしいです。

バナナとカスタードのクレープを食べました。
女子力高めです(笑)。

そして、JRいよ西条駅の隣の鉄道歴史パークでゴール!
残念ながら、行った日の水曜日は定休日なので中には入れませんでした。

ゴールの写真がしまらないので、観光交流センターで教えてもらった
駅南側の列車の前で記念撮影。
けっして、鉄っちゃん(鉄道オタク)ではありませんよ(笑)
走行距離は約30キロ。
ルートから何回も寄り道したので、少し予定より走りましたが、
気軽に寄り道出来るのもサイクリングの魅力ですね。
サイクリングを終了して道後へ。

旅館にチェックインして観光です。

道後温泉本館は改修工事のため、こんな感じになってました。

前に来たとき閉まってた「射的屋キューピー」。

念願の射的が出来ました。
結果は、10発(5発300円)で6点でした。
路面電車に乗って松山市街地へ

少し待ってレトロな車両に乗りました。

けっして、鉄っちゃん(鉄道オタク)ではありませんよ(笑)
松山の中心地を観光。

オレンジジュースの専門店!?
10FACTORY(テンファクトリー)というお店でした。
色んな種類のオレンジジュースがいっぱいでテンションが上がります。

色々迷いましたが、ホットの100%オレンジジュースでホッコリしました。

道後に戻ってきて旅館でゆっくりしました。

本日の戦利品。
みきゃんお守りは、西条市の西条神社でゲットしたものです。
2日目へ続く・・・