旅に出る3日前。

何気ない会話から、急に決まった旅です。

博多駅から車庫に戻る回送列車を一般に乗れるようにした路線で、
距離は8.5km、約9分を大人300円で新幹線に乗れるというもの。
旅の目的はこの新幹線に乗ることです。
朝5時前に起床。
気分は遠足なので、すぐに目が覚めました(笑)
6時過ぎの電車に乗るために少し早めに駅へ。
準備万端でホームへ。
始発から2番目の電車でしたが、念のため先頭車両へ。
姫路駅でいざ新幹線へ。
自転車を置くために一番後ろの座席を取っておきました。
(席の後ろに置けない時は車掌さんに相談すると開いている所を教えてくれますよ)
ココからビューっと西へ向かいます。
イキナリ九州に行くのも何なんで、新下関駅でぶらり途中下車。
姫路-新下関をひかりで2時間半ほどでした。
駅のちょっと広いところで組み立て。
組み立て完了。
すぐ近くの関門海峡へ向かいます。
地図を見ながらでも30分ほどで関門海峡に到着。
唐戸市場で朝ごはんです。
市場に着くとテンションがあがります。
「市場食堂 よし」さんで朝ごはん。
朝から豪華にフグを食べました(*^▽^*)
フグの唐揚げを食べるのが初めてでしたが、とっても美味しかったです。
ふくふく定食2000円。
お腹も満足したので、いざ関門トンネルへ。
自転車があるので20円払ってエレベーターへ。
ココからは、乗車禁止なのでゆっくり押していきました。
780mあるそうです。
九州上陸!!(海の中でも上陸っていうんですか?)
あっさりとトンネルを抜けてきました。