
吉備路自転車道も吉備高原自転車道も、
路面にこんな案内表示があるので、迷わず行けました。

大きな鳥居が見えてきました。

と、その前にコチラ。

「高松城水攻め史跡公園」。
大きな鳥居の正体は、

「最上稲荷」の鳥居でした。
迫力のある立派な鳥居です。

そして、「備中高松城址公園」

キレイに整備された公園でした。
でも天守閣がないと、やっぱり寂しいですね。

そして、吉備路自転車道に戻ってきました。

直ぐに見えたのは”山古墳”??

看板が1つ落ちていたようですね(笑)
このあたりは、古墳が多く残されているそうです。

自転車道の雰囲気が変わってきました。

「備中国分寺」

「奈良時代に聖武天皇の発願によって創建された国分寺の一つ」
だそうです。

五重塔を一緒に撮ってみました。

そして最終目的地へ。

「農マル園芸」さんに到着。
昔、美作にあった「農マル園芸」さんに行ったとき、
とても良かったので、どうしても来たかったんです(^^)/

ブドウのパフェを頂きました。
たっぷりブドウ?マスカット?が入っており、
期待通り美味しかったです。
デザートを食べて、サイクリングもあと少し。

最後に高床式住居をみて総社市の市街地へ。

3時前にゴール!!
輪行したJR総社駅に帰ってきました。
今回は先に満員電車を避けるために先に輪行するパターンの旅でした。
車の運転が好きなボクなので、ドライブも楽しめてイイカンジです。
走行距離は、約32kmとクロスバイクでは丁度の距離でした。
走行時間は約2時間、観光&グルメの時間は2時間、
と程よい運動と小旅行が楽しめて大満足でした。
さあ、次はどこにいこうかな(^。^)
おまけ:

ドライブ好きなボクは、高速道路のSAやPAが大好きです。
今回は、途中のPAでコーヒータイムでほっこりしましたよ(^。^)