前から気になっていた岡山の「吉備路自転車道」を
走ってきました。
輪行だけで行こうと思いましたが、
今回はドライブとの合わせ技で行ってきました。

姫路から車で約1時間半、JR総社駅の近所にある駐車場に到着。

自転車を下ろして出発・・・ではなくて、いきなり輪行です。

邪魔にならない所で袋にセットしていきます。

袋にセット完成!
馴れたら15分くらいで出来ますよ。

今回乗るのは、JR吉備線。別名「桃太郎線」です。

通勤・通学時間を避けたかったので10時前の電車に乗りました。

電車の中ではこんな感じで手すりにくくり付けます。

のどかな車窓です。
電車の旅ならではの、楽しみですね。

そして、JR岡山駅に到着。

岡山駅は、色んな路線の発着駅となっているので、
アンパンマン列車(南風)も見れました。

岡山駅で降りて自転車を組み立てます。

組み立て完了。
駅前の桃太郎の像に挨拶をして出発です。

トンネルを抜けて、西側へ。

市街地を抜けると道が広くなってきました。

そして、吉備路自転車道に入りました。
・・・と言いながら、いきなり寄り道。

ちょっと早いお昼ゴハンです。
岡山に来たら一度は食べてみたかったんです。

岡山のソウルフード「えびめし」。
えびめしプレートを食べました。
濃い味そうな見た目ですが、”エビの焼きめし”って」カンジで
美味しかったです。