
越知川沿いに下って行きます。

まずは、不動の滝。

チョロ チョロ~

昨日、雨が降っていたものの、滝は控えめでした(>_<)

この滝に行くときは、少し道が悪くなるので、
ロードバイクなど細いタイヤの自転車は、
押して行ったほうが良さそうです。

途中、何回も脇道に入るんですがキレイに舗装されていて、
とても走りやすかったです。

(↑↑画像クリックで動画が流れます)
周りが静かすぎて、聞こえてくるは風を切る音と、
水が流れる音だけです。

前日の雨にもかかわらず、
コース上には桜がキレイに咲いています。

ほとんど、下りなのでラクチン♪

コース上には番号付きの看板があり、一緒に貰った地図と連動しているので
とっても分かりやすかったです。

ココも桜がキレイに咲いていました。
何度も足を止めて眺めていました。

「千ヶ峰南山名水」に到着。
「地下162メートルの花崗岩でろ過されたミネラルウオーター」が
購入できる自動販売機があります。

こちらにもカーミン。
でも、ココの子だけなんか違います。

試飲出来たのですが、口当たりの優しい印象のお水でした。

ここでも桜と越知川。
この「がっこうばし」の先には、小学校がありました。

途中、川の駅がありました。
キレイな水洗のトイレと自動販売機があります。

このあたりは、夏場になると川遊びが出来るそうです。

ビュンビュン下って行きます。

桜ばかりと思わせといて、梅の花もキレイに咲いていました。

ここでも桜。
桜ばかりで、とても贅沢なサイクリングです。

雰囲気のいい橋。
最後に鯉のぼり。

グリーンエコー笠形に向かって鯉のぼりが続いています。

山と山の間にも鯉のぼり。
そして、またコースに戻って、

自転車下りの記念品も作っているピノキオ館。

法楽寺橋は雰囲気が良かったので、写真を撮ってしまいました(^^)
ちなみにこの橋は歩いて渡って下さい。

そして、ゴール!!
ここまで約20km。
そのまま下ってくれば一瞬かもしれませんが、
途中寄り道して、のんびりダラダラ走ると面白いコースでした。
途中、水洗のトイレも沢山あり女性でも安心ですよ。
自然イッパイの神河町はいいところでした(^_^)/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
越知川名水街道自転車下りのご予約、お問い合わせは
「かみかわ観光ナビ」ページをご覧ください。
https://www.kamikawa-navi.jp/exploration/cycling
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★おまけ★

ここまで来たのでついでに新野の水車を見に行って来ました。

時期的にまだ早いのか、水車が掛かっているのは見れませんでした(>_<)