今治駅の北側。
前回と同じ場所で組み立てました。

まずは自転車の準備。

そして腹ごしらえって事で、今治駅近くの白楽天さんへ。
今治のソウルフード「焼豚玉子飯」でエネルギーチャージ!

(食べたのは、エビの天ぷらが付いているセットです。)
玉子が焼豚とご飯に絡んで、もう最高です(*´Д`)
そして、少し走ったところにある波止浜のスーパーでドリンクなどを補給。

さすが、しまなみ海道の近くです。
サイクルスタンドが置いてあります。
しまなみ海道を走ったときにも是非利用したいですね(^^)
※2020年1月にJR今治駅近くに移転されました。

スーパーの裏から、しまなみ海道が見えました。
サイクリングスタート。
向かい風の中約50キロ、松山へ向かいます。

とっても景色がよく、信号もほとんどないので快適、快適♪
丁度半分くらい走ったところで、道の駅。

有難く休憩させて頂きました。

ホットドリンクでホッコリしようと思ったら・・・、

チューブが売ってました。
しまなみ海道にもあるやつです。

愛媛県は、ホントにマルゴト自転車道ですね!!
サイクリング再開!

しばらく走ると店が多くなってきました。
日が出てるうちにホテルに着きそうです。

松山城や路面電車が見えてくると、もうすぐゴールです。

ホテルに到着。
輪行袋に入れずとも、自転車を預かってくれるという
サイクリストに優しいホテルです。

そして、道後へ観光。

平成30年秋以降に営業時ながら補修工事を行うという、
道後温泉 本館!!

新しくできた別館、飛鳥乃温泉(あすかのゆ)!!
でも、ボクの目的は知る人ぞ知る射的屋さんキューピー。

・・・は、残念ながら閉まってました(;・∀・)

気を取りなおして、晩ごはんを食べに戻ります。
帰りの路面電車は、昔からの車両でした。

(↑写真クリックで動画が流れます)

この字体、なんか好きです(*^-^*)
雰囲気が良かったので写真を撮っていると、
運転手さんが「運転席も撮って下さい」と声を掛けてくれたので・・・、

これが運転手さん目線です。

射的屋さんで遊べなかった分、路面電車で楽しめました(*^^*)
また今度は、坊っちゃん列車に乗りきたいと思います。
晩ごはんは、鯛めし・・・と見せかけて

松山のソウルフード 鍋焼きうどん。

愛媛のうどんは柔らかい麺なので、ボク好み。
フーフーしながら、とっても温まりました(*^^*)
寒い日には、とってもイイですね。
明日の朝も早いので早めに寝ました。