大谷です。

2023年12月21日(木)
本日は、岡山県の【片鉄ロマン街道】に行ってきました。
晴れ 最高気温 4℃ 最低気温 -1℃
寒っ!

ここら辺を走ります。

さすがに、自転車の自走では行ける距離ではありません。
車にクロスバイクを2台積んで、片鉄ロマン街道を目指します。

なぜこの寒いのに、遠征してサイクリングかと言いますと、
県境のトンネル復旧の為に、秋から山陽道(西行き)が通行止めでしたが、
12月18日(月)に解除されたのです。

と言う事で、西に向かいやすくなったので、岡山県へGO!

あかんようになっていたトンネルはキレイに直ってましたよ!
復旧工事、お疲れさまでした。

姫路から45分。
片鉄ロマン街道のサイクリングターミナル(備前市西片上)に到着しました♪

さぁ、いよいよサイクリングのスタートです!

片鉄ロマン街道とは、旧片上鉄道廃線跡を利用したサイクリングロードです。
片道35キロの自転車専用道なので、初心者でも安心して走る事が出来ますよ。

気温は低いのですが、
走り出すとすぐに体が温まるので、そんなに厚着しなくても大丈夫!

ジブリに出てきそうなトンネルがあるので、雰囲気良し!

電車が走れる程の勾配で作られた道なので、
坂道が苦手な方でも楽に走れます。

トンネル内は明るいですよ〜。

気持ち良く走行していると、たまにポールが出現するのでご注意を!
このポールを避けるスリルが良いんですよね〜。

そんなポールは、たまーに出現する程度なので、
基本的には のどかな田舎道を走る感じです。

片鉄ロマン街道には、駅舎を残してある所もあります。

この清水駅はホームが残っているので、
休憩ポイントとして最適ですよ。
(トイレもあります。)

休憩大事!

このサイクリングロードは、本当に走りやすいです。
信号がほぼ無いので、あっという間にすごい距離を走れますよ〜。

そして、親切に看板があります。
『こっち行ってね〜』
って案内してくれてるので、看板を見落とさなければOK!

時間は13時。

お腹空いてきたな〜
と思いながら、走っていると、

道路に何かのマークがあるよ!

片鉄ロマン街道のマーク!!
なかなか気合いが入っていますね、片鉄推進委員会は!

なんか良いね!
片鉄ロマン街道!

そんな感じで、本日の目的地点となる
【JR和気駅】に到着しました。

この先もサイクリングロードはまだまだ続くのですが、今回はココで折り返します。

もっと走りたい方は、地下道を通って進む事が出来ますよ。

さて、そろそろお昼ご飯を食べましょうかね。
和気駅近くにある【中華そば・てんしん】に入りました

注文したのはコチラ!
【山かけ中華そば】です。

山かけと言う名前の通り、トロロと生卵入り!
麺は細めのストレート麺。
卵の黄身を潰して、トロロと一緒に麺に絡ませる。
醤油ラーメンでこの組み合わせは初めてです!
箸が止まらない〜!

ごっつ美味しかったですよ!!
大満足でごちそうさまでした!

満腹になった後は、ボチボチ漕いで車の所へ帰りました。

そんな感じで、
最高気温が4℃と言う寒い日でしたが、
走り出せば身体が暖かくなり、楽しいサイクリングが出来ました。
TREKのネックウォーマーと、
パールイズミの手袋のおかげで、寒さを感じる事なく快適でしたよ!
防寒グッズは、大事ですね!

走り終わった後は、鵜飼谷温泉で露天風呂(日帰り温泉あります。)
走り終わった後の温泉は格別でした♪

片鉄ロマン街道。
走行距離 13キロ
楽しかった! また行くぜぃ!
大谷。