かずら橋を堪能したので、戻ります。

さっき通りず過ぎたところにあったお蕎麦屋さんへ。
そば処「祖谷美人」さん。(※宿の方と入口が違うので注意です)

豪華に「あまご膳」1600円。
あまごを初めて食べましたが、メチャクチャ美味しかったです(*^^*)
祖谷そばもモチロン美味しかったですよ。

しっかり補給した後は、小便小僧を目指して走ります。

大自然一人占めって感じで気持ちいいです。

徐々に登っていたようで景色がスゴク良くなってきました。

高所恐怖症のボクは、下を見たらちょっとコワイ。
そして、それは突然現れました。

「祖谷渓の小便小僧」
昔、子供たちが度胸試しでここから小便をしていたそうです。

メチャメチャ高いです。
それにしても周りに何もない。

この辺りからは下り基調なのでラクチンでした。

下まで降りてきました。
祖谷川もエメラルドグリーンです。

祖谷川と吉野川の繋がる所。
ここから一気に阿波池田駅へ戻りました。

そして、ゴール。
走行距離は約65キロ。

近くのコンビニに行ったら、
徳島の銘菓「金長まんじゅう」が売っていました。

たまたま、帰りもアンパンマン列車。

帰りの特急南風は通常の指定席だったので、
一番後ろの席の隙間に自転車を入れました。

天井はアンパンマンでした。

帰りの列車内では、おやつを食べながら帰りました。
今回は空気はキレイし、景色が最高だったので
写真を撮りながらゆっくり走りました。
アップダウンがあったので、距離の割には手ごたえがありましたが、
また走りたいと思うルートでした。
美味しいものも食べられたし、大満足の旅でした(^-^)