
今回は・・・というか、今回も岡山の備前を走ってきました。
山陽自動車道でビューと1時間。
岡山県の備前市までやってきました。

走る前にまず腹ごしらえ!
という事でJRの伊部駅のカフェ「UDO」さんに。

ナポリンタンは、お昼限定メニューです。
玉子は下に敷く派ですか?目玉焼きの乗せる派ですか?
ボクは欲張りなので、卵を追加して上と下にしましたよ(笑)
お腹が満足したら和気ドームまで移動してサイクリングスタート。

いきなり、桜が迎えてくれます。

南へルートをとります。

そして金剛川を東に向かいます。
菜の花が咲いていました。

大きな桜の木がありました。
あまりにもキレイだったので、止まって撮影。
南へ進路を変え、寄り道したのは・・・

パン工房&カフェ「てとて」さん。
補給&明日のご飯用に何個かパンを買って出発。
美味しそうなパンがあったのでまた来たいですね。

そのまま南へ。
プチ山岳地帯突入です。

旧閑谷学校の前を通りました。
ここも桜がキレイに咲いていました。

そこからビューと下っていくと海が近くなってきました。

カモも気持ちよく(?)泳いでいます。
ぐるっと250号線を走って西へ向かいます。

途中、「備州窯」さんにも寄り道。

実は何度もお世話になっていて、つい先日もコップ作りに挑戦していました。
先生のSさんも自転車乗りなので、いつも楽しく体験させて頂いています。

その時に気になっていた備前焼の表札を注文しに行ってました。
2週間後の完成が楽しみです。

片鉄ロマン街道に戻ってきました。
和気まで戻ります。

相変わらずの走りやすさです。
登り基調を頑張りました。

サイクリングターミナルに到着。
ここも桜だらけです。

ここでデザート。
さきほど買ったスコーンを食べながら、ゆっくり休憩しました。

帰りにお決まりの清水駅の桜と撮影。

和気駅の近くのキムラヤパンにも寄り道。

ここでもスイーツをゲット。

そのあと、ゆっくり帰って和気ドーム近くの桜と
一緒に記念写真を撮ってゴール。
35キロほどのサイクリングでした。
楽しく、そして美味しく自転車散歩が出来ました。
一人でのんびりと「自然の空気をいっぱい吸って走る」。
スポーツ自転車の楽しみ方は色々です。。
さて、次はどこにスイーツを探しに行こうかな。