次の目的地、カップヌードル ミュージアムに到着。

市街地に急に現れました。

チキンラーメンの発明したインスタントラーメンの父「安藤百福」さんの像がありました。

裏側へ回ると駐車場(有料)と一緒に駐輪場がありました。
警備員さんが丁寧に案内してくれるので、とってもわかりやすかったです。

中に入るとカップヌードルについての展示があります。

チキンラーメンを発明した小屋もありました。
そして・・・

本日のメインイベント”マイ カップヌードル ファクトリー”。

真っ白の面にイラストを描きます。

悪戦苦闘しながら、完了。
スタッフさんの分かりやすい誘導で次の工程へ。

まず麺をセットします。
次にスープと具材を選び(写真を取り忘れました)、

フタをする工程に。

シュリンク(熱でフィルムで包む作業?)して完成です!!

持って帰りやすいようにエアパッケージに入れて終了。
賞味期限は1か月。
食べるのが楽しみです( ^ω^ )

十分に楽しんで次の目的地へ。

南へ向かいます。
ここからは池田の市街地をゆっくりサイクリング。

そして最後は、伊丹空港近くの飛行機が見えるスポットへ。
着陸してくる飛行機が大迫力でした(*^^*)



30分ほど休憩しながら、飛行機を眺めていました。
それから、駐車場へ戻ってサイクリング終了。
40kmちょっとのサイクリングと5kmくらいのハイキング。
カップヌードルを作ったり、飛行機をみたりと、楽しい遠足でした。
スポーツ自転車を旅先に連れて行けば、
また違った楽しさが発見出来るかもしれませんよ(^^)/
追記:
1か月後、カップヌードルを食べました。
ワクワクしながら、待つこと3分。

大量のヒヨコちゃんナルトが出てきました。
そーいや、そんなの入れてたな~(^_^)
ちなみにお味の方は市販品より、美味しゅうございました。
”ホンマに?”って思う方は、是非作りに行ってください。
追記2:
実は2つ作ってました(*^-^*)
コッチはシーフードヌードルにしました。
こっちもヒヨコちゃんナルト。
コーンの入ったシーフード味は美味しかったです。
やっぱり市販品とは違うと思います。