堺ポタリング

今回は、ただいまお店でお釣りでお渡ししている(2016年3月9日現在)

500円の記念硬貨の所まで行ってみました。

皆さんご存知の大阪府堺市のあの歴史のある所です。

 

高砂から堺までは、車で行きました。

ルートは、加古川バイパス → 第二神明 → 阪神高速(神戸線 → 湾岸線)。

南海本線 堺駅の近くの駐車場からスタート!

 

スタートしてしばらくすると「チンチン電車」が走っていました。

あの車両は恐らくボクより年上です。

最初に行ったのは、「堺伝統産業会館」。

堺は、刃物の街でもあります。

刃物ミュージアムは見るだけでなく、買うことも出来ます。

 

次に向かったのは、堺市役所

何かの手続きに来たわけでなく、目的は最上階。

最上階の21階は展望室になっていて、無料で開放されています。

今回の目的地が見えます。

ココからだと森にしか見えませんね(笑)

北側には「阿倍野ハルカス」が見えます。

拡大するとこんな感じ。

目的地を上から確認したところで、早速向かいます。

 

 

目的地の近くの大仙公園に着きました。

公園内を気持ちよく走ります。

お昼寝したくなるような良い天気。

そして・・・

「仁徳天皇陵古墳」に到着!!

ここからだと余計に森にしか見えませんね。

でもなぜか、ここだけ雰囲気が違うのは気のせいでしょうか。

 

ちなみにここ大仙公園は毎年5月に「ツアーオブジャパン堺ステージ」が

行われる場所でもあります。

 

ここまで来たので、こちらも押さえておきました。

大仙公園内にある「自転車博物館サイクルセンター」

自転車の始まりから最新のロードバイクまで展示されてます。

シマノの電動シフトのDi2の元祖までありますよ。

子供の頃にあったジュニアスポーツ車!!

これには、折り畳みのカゴがセットでしたね。

図書室に保管されている雑誌には、懐かしいTREKの広告も。

 

十分堪能したところで次へ・・・と思ったら、

自転車博物館の長谷部(事務局長)さんから数々の有力情報をゲット。

美人の受付嬢のいるサイクルセンターは大人200円で入場出来るので、

仁徳天皇陵とセットで遊びに行って下さいね(^^)/

 

予定を変更して、堺市街地へ戻ります。

アドバイス頂いた道はとても走りやすかったです。

 

千利休と言えばお茶!

お茶にはお茶菓子!と言うことで、古くからの和菓子屋さんがたくさんあるそうです。

後半戦は和菓子屋さんめぐりをしました(^^)/

 

まずは最中の専門店「南曜堂」さん。

残念ながら、臨時休業・・・(>_<)

 

次はくるみ餅の「かん袋」さん。

店内で食べられるので、氷くるみ餅を注文。

餅とかき氷の食感がたまりませんよ(*^。^*)

 

つぎは創業400年以上の「本家小嶋」さん。

芥子餅(ケシモチ)が有名です。

お持ち帰りして次へ向かいます。

 

この辺りはお寺も多いです。

「本願寺堺別院の前でパチリ。

 

ニッキ餅が美味しい「八百原来弘堂」さん。

勿論、ニッキ餅を持ち帰りしました。

 

最後に「丸市菓子舗」

オススメのお饅頭を買いました。

 

買った和菓子を食べる所は景色のいい「旧堺燈台」にしました。

階段で座ってゆっくりと和菓子を頂きました。

 

「丸市菓子舗」さんで買った、千利休にちなんだ茶碗の形をした焼き饅頭から。

粒餡と柚子餡が二層になっていて美味しかったです

 

「八百原来弘堂」さんのニッキ餅。

ニッキ餅は初めて食べましたが、ニッキの香りがする

もっちりとした美味しいお餅でした。

 

最後に石。

・・・ではなく、「本家小嶋」さんの芥子餅(ケシモチ)。

石みたな見た目ですが、モッチモチのお餅と上品な餡が最高で、

ケシの香りがいい感じの和菓子でした(^◇^)

 

最後に「千利休屋敷跡」に寄って帰りました。

 

今回は500円記念硬貨から仁徳天皇陵へ

千利休の歴史を感じながらお茶菓子を食べる、といった感じで堺を堪能しました。

でも、まだまだ面白い所があるみたいなので、また第2弾をしたいと思っています。

 

今回の走行距離は約20キロ。

クロスバイクやMTBでのんびり走るのがオススメです。

また、堺の観光スポットにはガイドさんが居られるので、

歴史を知らずに行っても十分堪能出来ると思います。

 

 

ホームへ戻る